役員等(理事・監事・評議員)総改選直前対策セミナー

殆どの法人が今年(令和7年6月)開催の定時評議員会(決算評議員会)の終結をもって理事・監事・評議員の任期満了をむかえます。

理事・監事・評議員の総改選の手続を押さえていますか?

手順・手続・必要書類・登記・留意事項・等々、本当に大丈夫ですか?

総改選の手続は法規定に則り正しく行わねばなりません。

『改選は誰が何時どの様にしておこなうの?』
『退任する理事・監事・評議員の手続きはどうするの?』
『新たに就任する理事・監事・評議員の手続き方法は?』
『引き続き同じ人が理事・監事・評議員になる時の手続きはどうするの?』
『必要な書類は?』
『理事・監事に何を用意してもらうの?』
『改選後はどうするの?』
『理事会・評議員会はどの様に行うの?』
『登記には何がいるの?』
『登記は「いつ」「誰が」「どの様に」するの?』
等々

そこで今回は理事・監事・評議員の総改選手続についての直前対策セミナーを開催します。

理事・監事・評議員の総改選に伴う『理事会・評議員会の開催方法や運営の仕方そして必要書類や議事録作成のポントと登記の仕方と留意事項』を法律と定款を参照しながら分かりやしく解説します。

指導監査の指摘も大変多く見受けられます。文章指摘を受けると云うことは法令違反等の重要なものが対象です。

また登記を怠っていると理事長が過料を科されることになります。

何れにせよ決して軽視できません。

理事・監事・評議員の総改選手続を滞りなくおこなうために大変有用なセミナーです。

是非ご参加ください。

( ※ セミナー参加時に定款をご持参ください。)

テーマ まだ間に合う 社会福祉法人の理事・監事・評議員の総改選手続
開催日時 2025年5月9日(金) 10:30~16:30(質疑応答を含む)
会場 札幌市資料館 2階 研修室
 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西13丁目
 (地下鉄:東西線「西11丁目」1番出口より徒歩5分、
  バス:「北1条西12丁目」より徒歩2分、
  市電:「中央区役所前」または「西15丁目」より徒歩6分)
 会場アクセス https://www.s-shiryokan.jp/access.htm
講師 司法書士 竹村 秀博 氏
参加費 会 員 1口につき 1名 無料
非会員 1名につき 30,000円
 ※参加費には資料代が含まれます。
申込方法 こちらの申込書をダウンロード・印刷していただき、参加申込欄にご記入の上、切り取らずに
FAX 06(6309)0070にてお申込みください。
お申込み受付後、受講受付票をFAX致します。
参加費は
 りそな銀行 新大阪駅前支店 (普通)0364702
 一般社団法人全国福祉法人協会
または、
 ゆうちょ銀行 記号14080 番号68704561
 一般社団法人全国福祉法人協会
へご送金ください。
  • ※ お振込手数料はお客様のご負担にてお願いします。
  • ※ 振込票のお客様控えを領収書とさせていただきますのでご了承ください。
参加費ご入金期限 開催日の前日迄 
  5/9の3前日、即ち5/6が期限になります
注意事項
  • 先着申込み順で定員になり次第締め切ります。
  • 受付にて検温・消毒を行います。(発熱がある方は参加できません。)
  • 昼食のご用意はございません。昼食は各自でお摂り下さい。
  • 当日の受付は10:10~おこないます。受付開始より早く来られても会場内には入れません。
  • セミナー参加時に定款をご持参ください。